【第46回 旭川さんろく祭り】日程・開催場所は!とにかく明るい安村も登場!道新納涼花火大会や旭川華酔会も!

※アフィリエイト広告を利用しています。

北海道お役立ち

旭川市最大の夏祭り「第46回さんろく祭り」が2025年7月31日〜8月2日に開催決定!とにかく明るい安村の出演、道新納涼花火大会、旭川華酔会の女みこしなど、見どころ満載の3日間です。

スポンサーリンク

第46回さんろく祭りの日程と開催場所

旭川市最大級の動員数を誇る「さんろく祭り」。2025年の第46回開催は7月31日(木)〜8月2日(土)の3日間です!

2025年の開催日と注目ポイント

2025年のさんろく祭りは、7月31日(木)から8月2日(土)までの開催です。

例年、30万人以上が訪れるこの祭りは、旭川の夏の風物詩として定着しています。

今年も開催が決まり、いよいよ夏本番が始まるというワクワク感が高まります!

個人的には、8月1日の旭川市民の日との連動がとても嬉しく、「ふるさと旭川」への誇りが増す瞬間です。

私は毎年この日を目標に、夏のスケジュールを立てています。

会場は旭川の「さんろく街」一帯

メインの会場は、旭川市3条6丁目周辺、通称「さんろく街」。

地元の歓楽街を舞台に、平和通買物公園や昭和通など複数のエリアで同時に催しが行われます。

この雰囲気がたまらなく好きで、歩くだけでも気分が上がります。

夜になると、提灯の光が街を彩り、非日常の空間に包まれるのがたまりません。

飲食ブースと特設ステージが充実

さんろく祭りの魅力は、街中に立ち並ぶ屋台と、音楽・ダンスなどのステージイベントです。

特設ステージでは、地域のダンスチームから有名ゲストまで幅広いパフォーマンスが見られます。

音楽に合わせて踊る子どもたちを見ると、胸が熱くなるんですよね。

スポンサーリンク

注目イベント:とにかく明るい安村&RY-lAX出演

芸能人が登場するのも、さんろく祭りの魅力のひとつ。2025年も大注目です!

8月2日は「とにかく明るい安村」登場!

お笑い芸人「とにかく明るい安村」が、最終日の8月2日17時に登場します。

旭川観光大使としても知られる安村さんの出演は、地元民としても大きな誇りです。

個人的に、彼の“安心してください”ネタは、今でも笑える鉄板ネタ。

ステージでどんなトークやパフォーマンスを披露するのか、いまから楽しみです!

家族や友人と盛り上がること間違いなしの一幕になりますね。

8月1日はRY-lAXのライブも!

8月1日の20時からは、若者に人気のアーティスト「RY-lAX」がステージに登場。

彼のライブは迫力があり、去年のステージも会場が一体となっていました。

夜風の中で聴く生の音楽は、また格別な体験になります。

音楽好きにはたまらないラインナップがそろっていて嬉しい限りです。

スポンサーリンク

華やかさ満点!旭川華酔会の女みこし

女性だけで担ぐ「女みこし」こそ、さんろく祭りのシンボルのひとつ。迫力と華やかさを併せ持つ見どころです!

旭川華酔会とは?

1994年に結成された「旭川華酔会」は、地元のママたちによる女みこし団体です。

女性ならではの美しさと情熱がにじみ出るパフォーマンスです。

観客からの拍手も絶え間なく、まさに祭りのハイライトです!

女みこしの巡行コースと時間

例年、さんろく街を中心に買物公園などを練り歩く女みこし。

担ぎ手の掛け声が響き渡り、沿道の人たちも一体となって盛り上がります。

みこしの装飾や衣装も年々パワーアップしており、見ているだけで元気をもらえます。

旭川夏まつりのスタートを飾る「道新納涼花火大会」

さんろく祭りの初日、7月31日を華やかに彩るのが「道新納涼花火大会」です。

約4000発が打ち上がる!

2025年は19時45分〜20時30分の間に約4000発が石狩川河畔から打ち上げ予定です。

旭橋〜新橋間で行われるため、見晴らしの良いスポットが多数あります。

去年は新橋側から見ましたが、川の水面に反射する花火が本当に美しかったです。

大人も子どもも「うわーっ」と声を上げてしまうほど感動的です!

会場の混雑とアクセス情報

混雑が予想されるので、早めの場所取りと公共交通機関の利用がおすすめです。

バスやJRで旭川駅まで行き、そこから徒歩圏内で花火が楽しめます。

混雑はありますが、その分だけ盛り上がりと一体感が味わえるのも魅力。

地元の人たちの熱気と歓声が、花火の音と重なって心に残る夜になります。

第46回さんろく祭り まとめ

2025年の「第46回さんろく祭り」は、旭川の夏を全力で楽しめる3日間です!

とにかく明るい安村さんやRY-lAXの出演、旭川華酔会の女みこし、そして道新納涼花火大会。

それぞれが異なる魅力を持ちながら、旭川という街の文化と情熱を伝えてくれます。

ぜひこの夏は、さんろく街で心と体を動かし、旭川の魅力を全身で体験してください!

タイトルとURLをコピーしました